院内勉強会 小児歯科

月に1回、院内勉強会を行っています。
歯科衛生士からは、フッ化物応用についての発表でした。
虫歯予防にフッ化物は効果があり、多くの歯磨き粉にはいっています。
島田歯科医院でも虫歯予防にフッ化物を使っています。
そのフッ化物について勉強しました。

副院長の酒向先生からは、いざという時の子どもの応急処置についてでした。
酒向先生は、慶応大学病院の口腔外科出身ですので、口腔外科のスペシャリストです。
子どもの治療で、二人しかいない時の設定で、実習しました。
患者さん役は、いつものリラックマさんです。
勉強になりました。
ありがとうございました。

AED(自動体外式除細動器)交換、勉強会で使用法を確認

島田歯科医院では、月に一回、院内で勉強会を行っています。
今まであったAED(自動体外式除細動器)の使用期限が過ぎましたので、新しいAEDを購入しました。

 

 今回の勉強会は、新しいAEDの実習です。
副院長の酒向先生から説明を受けます。
酒向先生は、私と同じ東京歯科大学卒業後は、慶応義塾大学病院の口腔外科にはいりました。
口腔外科処置の専門医です。

 

 

最新式のAEDの実習です。
患者さん役は、リラックマさんにやってもらいました。
最新式のAEDですので、かなり進化してます。
ケースを開けると自動でスイッチがはいります。
音声が自動で出ますので、音声に従って、実習用のマネキンに電極パッドを張ります。
前は電極パッドが子供用と大人用があり、付け替える必要がありましたが、最新式のAEDは、子供と大人の両方に使えます。
そして、自動的にAEDが心電図を計り、電気ショックをしてくれるとういうすぐれものです。

最新式のAEDを設置することができました。

院内勉強会

島田歯科医院では、月に一回、院内で勉強会を行っています。
今回は、副院長の酒向先生から、口腔粘膜の疾患についてです。



酒向先生は、私と同じ東京歯科大学卒業後は、慶応義塾大学病院の口腔外科にはいりました。
口腔外科処置の専門医です。

お口の中にできる病気。
むし歯や歯周病以外の病気で、
特に粘膜にできる腫瘍や嚢胞などについて講演してもらいました。
ありがとうございました。

院内勉強会

島田歯科医院では、月に1回勉強会を行っています。
今回は前回の緊急時の実習の続きです。

 

酸素吸入の実習です。
酸素ボンベを実際に使い、実習しました。

 

次はAED(自動体外式除細動器)に実習です。
AEDは、音声が出ますので、音声に従って、実習用のマネキンに電極パッドを張ります。
そうすると自動的にAEDが、電気ショックをしてくれるとういうすぐれものです。

次は実習用のマネキンを使っての人工呼吸の実習です。

 

心臓マッサ-ジの実習です。
心臓マッサ-ジは、1分間に100回のペ-スで30回やり、人工呼吸を2回します。
結構、疲れます。

院内勉強会で、3回連続の緊急時の実習が終わりました。
もし、何かあった時のためのものですが、実際に役に立つことがありませんように祈っています。

AEDシ-ル島田歯科医院では、AEDがあります。
島田歯科医院の近くで、AEDが必要な事態が起こりましたら、AEDを持って出動しますので、その時は声をかけてください。