鼻呼吸と口呼吸

サッカーの超一流選手であるロナウド選手もきれいな歯並びですね。
唇が細く、しかっりと口を閉じて、鼻で呼吸しています。
スポーツで精神を集中していると脳が加熱していきます。
脳がオーバーヒートしてしまうと集中力が切れてしまいますが、ロナウド選手は、しっかりと鼻で呼吸しています。
鼻で呼吸することによって、鼻のすぐ上にある脳を冷やすことができます。
脳がオーバーヒートしないので、集中力が続き、素晴らしいプレーができたのだと思います。

 

日本の一流選手といえば本田選手ですね。
本田選手も、少し出っ歯ですが、まずまずのいい歯並びです。
でも、ロナウド選手とは決定的な違いがあります。
本田選手は、唇が厚く、口が開いていて、口で呼吸しています。
口で呼吸していると、脳を冷やすことができないので、、脳がオーバーヒートしてしまい、集中力が続かなったことがあると思います。

超一流選手と一流選手との違いは、鼻呼吸と口呼吸の違いだったかも知れません。

きれいな歯並びだと・・・・

きれいな歯並びになると、もちろん見た目がきれいになります。
女の子はより美しく、男の子はよりかっこよくなりますが、他にもきれいな歯並びによっていいことがたくさんあります。

仕事がら、テレビを見るときに、歯並びを見てしまいます。
羽生選手は、きれいな歯並びですね。
しっかりとかむことができます。
ジャンプの時にしっかりとかむことにより、全身の筋肉に力が入ります。
歯並びがきれいなことにより、左右のバランスがいいことも重要だと思います。
4回転ジャンプが成功するためには、きれいな歯並びが大きな要因になっていると思われます。

浅田選手もきれいな歯並びです。
きれいな歯並びによって、きれいなジャンプができると思います。

このように世界で、活躍するアスリートの多くは、きれいな歯並びをしています。
きれいな歯並びによって、バランスよくしっかりとかむことにより、全身の筋肉も機能を発揮することができるのでしょう。

イチロー選手もきれいな歯並びです。
きれいな歯並びで、いつも口が閉じて、鼻でしっかりと呼吸をしています。
実は、スポーツ選手にとって、鼻でしっかりと呼吸していることが大切になってきます。
スポーツで精神を集中していると脳が加熱していきます。
脳がオーバーヒートしてしまうと集中力が切れてしまいます。
鼻でしっかりと呼吸をすると、鼻のすぐ上の脳を冷やすことができます。
加熱した脳を鼻呼吸によって冷やし、オーバーヒートしないので、集中力が続きます。
イチローのヒットも、鼻呼吸によって集中力が続いたことが大きな要因となっていると思います。

 

歯を抜かない小児矯正

なぜ、永久歯になってからの歯を抜く矯正治療でなく、乳歯列もしくは混合歯列前期から歯を抜かない小児矯正治療を目指しているのか。

私は、大学卒業後は、矯正科で研修を受けました。
そのころの治療は、永久歯まで待って、歯を抜いて、歯にブラケットという矯正装置をつけて、それにワイヤーを入れて歯を動かす治療をしていました。
きれいな歯並びになりますが、必ず後戻りがあります。
何年も後戻りがしないように、リテイナーという装置を使ってもらいますが、どうしても後戻りが起こってしまいます。
歯を抜いて、歯を並べますので、前歯が引っ込んだ状態になる場合が多く、口元が引っ込んでしまう場合があります。
何か口元がさびしい感じになってしまうと思っていました。
また、歯を抜いて歯を並べますと、口の中が狭くなりますので、舌がきゅうくつになり、違和感が起こってしまう場合もありました。
それは、歯をワイヤーで、無理やりにきれいな歯並びにしますので、本来の姿でないと思っていました。

体の中でできた永久歯がきちんと並ぶのが本来の姿ではないかと思い、歯を抜かない小児矯正治療を目指すようになりました。
顎が小さい場合は、はえてきた永久歯がきれいに並ばず、重なってしまいます。
永久歯がきれいに並ぶぐらいの大きさの顎になればいいのです。
顎の成長と永久歯がはえるスペースを考慮して、永久歯がはえる前に顎をひろげれば、永久歯がきれいに並びようになります。
ワイヤーで無理やりに歯を並べるのでなく、顎をひろげて永久歯のスペース確保して、そこに永久歯が自然にはえてきますので、後戻りもほとんどありません。
悪くなった歯並びをなおすのでなく、はじめからきれいな歯並びにするのです。

顎をひろげると言ってますが、顔の顎は大きくなりませんので、顔が大きくなる心配はありませんので、安心してください。
実は顎でなく、歯が植わっている歯槽骨(歯列弓)をひろげているのです。
大人になってからは、この歯槽骨はひろがりません。
成長期の子供であるからこそ、歯槽骨をひろげることができて、歯を抜かない小児矯正が可能になるのです。

次回は、小児矯正で、きれいな歯並びになるメリットについて投稿したいと思います。
もちろん見た目がきれいになりますが、そのほかにきれいな歯並びによっていいことがたくさんありますので。

 

子供の矯正治療の通院回数

子供の歯並び矯正治療の通院回数は、矯正装置の種類と歯並びの状態によります。
写真のプレート矯正は、島田歯科医院では歯列育形成といいますが、床矯正とも言います。
夜、寝ている時と起きている時に1時間使います。
プレート矯正では、1ヶ月に2回の通院になります。
プレートのスクリューを1/4回転して、プレートを広げていきます。
1/4回転すると1/4ミリ拡大ができます。
1ヶ月で0.5ミリ、2ヶ月で1ミリ拡大できます。
顎(歯槽骨・歯列弓)を少しずつ広げて、永久歯がはえるスペースを作ります。

 


反対咬合(受け口)をなおすプレオルソのタイプⅢです。
夜、寝ている時に使います。
装置に慣れてきたら、1ヶ月に1回の通院になります。

 


上顎前突(出っ歯)をなおすマルチファミリーです。
夜、寝ている時に使います。
装置に慣れてきたら、1ヶ月に1回の通院になります。


上顎前突(出っ歯)をなおすマイオブレスです。
夜、寝ている時に使います。
装置に慣れてきたら、1ヶ月に1回の通院になります。



子供のマウスピース矯正のインビザライン・ファーストのアライナーです。
1日に20時間使いますが、薄いので違和感が少なく、写真で分かるように目立ちません。
1週間ごとに新しいのに変えていきますが、通常は4個のアライナーを渡しますので、1ヶ月に1回の通院となります。

子供の矯正治療は、いつから始めればいいのでしょうか?

子供の矯正治療は、いつから始めればいいのでしょうか?
それは、早ければ早いほどいいのです。
歯並びに何か問題がある場合は、様子をみましょうと言って、様子をみてもどんどん悪くなってしまうのがほとんどです。

矯正装置が使えなければ、きれいな歯並びになりませんので、矯正装置が使えるようになったら、矯正治療開始です。
3歳ぐらいから矯正装置の練習して、4歳、5歳、6歳ぐらいから矯正治療スタートです。
遅くても7歳までには、矯正治療を開始したいところです。

なぜ、早ければ早いほどいいのでしょうか?
それは、顎の成長を利用して、歯をきれいに並べるからです。
顎が小さく、永久歯のはえるスペースがない場合は、乳歯の裏側から永久歯がはえてきたり、はえてきた永久歯は重なってしまいます。
矯正装置で顎を広げて、永久歯のはえるスペースをつくります。
成長の終った大人の場合では、矯正装置で顎を広げて、永久歯をきれいに並べても、顎は大きくなりませんので、矯正装置をやめれば、元に戻ってしまいます。
だから大人の矯正治療では、歯を抜いて、矯正治療をします。
子供の矯正治療は、顎の側方の成長を促進して、永久歯のはえるスペースをつくって、永久歯をきれいに並べて、歯を抜かない小児矯正が実現できます。

顎を広げると顔が大きくなってしまうのではないかと心配があると思いますが、顔は大きくなりません。
顎を広げるとわかりやすく言ってますが、本当は、顔の顎を広げてるのではなく、歯がはえている歯槽骨(歯列弓)を広げているのです。
歯槽骨を広げても、顔は大きくなりません。
たとえば、欧米人は顔が小さいのですが、歯槽骨が広く、お口の中が広いのです。
日本人は顔が大きいのですが、お口の中が小さいのです。
目指すのは欧米人のように、広いお口の中です。
したがって、顔は大きくなりませんので、ご安心をしてください。