小学校の健診

校医をしている小学校の健診に行ってきました。
今回は、1年生と5年生と6年生の歯の健診を行いました。

全体としては、むし歯は少ないようですが、むし歯が何本もある生徒がいましたので、むし歯のある生徒には、歯医者に行こうと声をかけました。

歯肉炎も何人かいました。
歯をしっかり磨けてないので、歯肉は腫れている状態です。
歯医者に行って歯のクリーニングをしましょう!と声をかけました。

そして、歯並びが気になります。
きれいな歯並びを探す方が難しいような状態です。
顎が小さく、きれいに歯が並んでいない状態です。
歯が重なってしまっている生徒が多くいました。
歯並びに関しては、明らかに歯並びが悪い生徒には、健診票の不正交合の欄にチェックを入れますが、歯が少し重なっている状態では、不正交合の欄にチェックを入れません。
きびしく歯並びをチェックしたら、ほとんどの生徒が不正交合になってしまうくらいです。
歯並びをなおすとなると歯の矯正治療が必要になります。
歯並びが気になる方は、早めに矯正歯科で、相談してください。
特に小児矯正治療では、早期の治療が効果があることが多いですので。

大田区の妊婦歯科健康診査

大田区妊婦歯科健康診査を行っています。


妊娠によってホルモンバランスが変化します。
ホルモンバランスの変化はお口の中にも影響がでます。
唾液の量が減ったり、つわりで歯磨きが上手にできなくなったり、食事や間食の回数が増えますので、虫歯になりやすくなります。
また女性ホルモンの増加の影響で、歯周病の原因菌が増加しますので、歯肉炎になりやすくなります。

妊娠中は、むし歯や歯肉炎の心配が増しますので、妊婦歯科健康診査をうけましょう。

大田区の幼児歯科健康診査とフッ化物塗布

大田区幼児歯科健康診査とフッ化物塗布を行っています。

大田区では、お子さまのむし歯予防として、2歳から就学前までのお子さまを対象に幼児歯科健康診査およびフッ化物塗布を区内指定歯科医療機関で実施しています。
対象年齢、回数および配布方法は下記のとおりです。
なお、転入された方は、お住まいの地域健康課へお問合せください。

対象年齢
対象年齢 受診券の種類 回数 配布時期
2歳(3歳誕生日の前々日まで) 2歳用 各1回 1歳6ヶ月児健診の案内に同封
3歳から4歳(5歳の誕生日の前々日)まで 「3歳・4歳」受診券 3歳児健診の案内に同封
4歳から5歳(6歳の誕生日の前々日)まで 「4歳・5歳」受診券
5歳から就学前(入学前の3月31日)まで 「5歳~就学前」受診券

小学校の健診 その2

先週に引き続き、校医をしている小学校の健診に行ってきました。
今回は、1・5・6年生です。
全体的には、 虫歯は少なくなってきましたが、いくつも虫歯がある子がいます。
「歯医者さんに行こう!」と声をかけます。

やはりあと気になるのが、歯並びです。


61e0f7691年生では、写真のように永久歯のはえるスペースがなく、乳歯の裏側(うしろ)から永久歯がはえてきてしまう場合が多いです。
乳歯の時はきれいな歯ならびよりも歯と歯の間が開いている方がいい状態です。
それは乳歯より大きい永久歯がはえてくるからです。
最近の子供は顎が小さいと言われますが、やはり歯がきれいに並ぶ大きさよりちょっと小さいようです。
この時期に子供の矯正治療を始めるいいきっかけになります。

子供の矯正治療開始時期については、こちらを参照してください。

小学校 健診 検診 歯並び 大田区 蒲田5、6年生では、前歯で、最後にはえてきた犬歯のスペースがなく、八重歯になってしまう場合が多いです。
顎が小さく、歯がきれいに並ぶ大きさより小さいようです。
専門的には、顎とは言わず、歯がはえている歯列弓が小さいのです。

小学校の高学年では、もうほとんどが永久歯に生え変わっていますので、子供の矯正治療では遅く、大人の矯正治療になってしまいます。


あじさいがきれいに咲いてました。
もうすぐ梅雨ですね。

小学校の健診

校医をしている小学校の健診に行ってきました。
今回は、2・3・4年生です。
全体的には、 虫歯は少なくなってきましたが、虫歯がある子供には、いくつも虫歯があります。
「歯医者さんに行こう!」と声をかけます。
やはり気になるのが、歯並びです。

小学校 健診 検診 歯並び 子供2・3・4年生では、、下の前歯4本は永久歯になりますが、はえてきた永久歯のスペースが足りないので、はえてきた永久歯は重なりあってしまう場合が多いです。
最近の子供は顎が小さいと言われますが、やはり歯がきれいに並ぶ大きさよりちょっと小さいようです。
歯が重なっていると歯ブラシがしにくく、ほとんど場合で、歯肉炎になっていまいます。
歯肉炎になっている子供には、「もっと歯ブラシがんばってね!」声をかけましたが心配です。